ふかきあきじ

知財について

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

e-Govの特許法にTPP改正が反映されました(2019年4月23日更新)

インターネット上で法令を調べるときにe-Govを使う人は多いかと思いますが、特許法を見るときはご注意ください。投稿日現在(2019年4月12日)、2018年12月30日に施行されたTPP改正が反映されていないようです。 2019年4月23日に確認したところ、TPP改正がe…

【弁理士試験対策】特許法上の期間を整理します(2019年5月15日更新)

特許法上、14日、30日、6月、1年などの期間に関する規定があり、弁理士試験のために覚えるのに苦労されている方もいると思いますので、整理しておきます。 2019年4月1日施行の特許法について調べました。政省令で定める期間は対象外としています。 注意…

世界全体の出願件数(特許、意匠、商標)

2019年の特許庁ステータスレポートに世界全体の特許出願・意匠登録出願・商標登録出願の件数の推移が掲載されていましたので紹介します。 世界全体の特許出願の件数 2017年に世界全体で行われた特許出願は約316.9万件でした。2017年に日本で行われた特許出願…

【重要】受験願書の提出期限は4月5日(金)です。

令和元年度(平成31年度)の弁理士試験の受験願書は4月5日(金)まで(当日消印有効)に提出しなければなりません。願書の提出は郵送(簡易書留)のみで、特許庁への持参は認められていません。 まだ願書を入手していない場合 4月5日(金)の午後5時まで下…

【弁理士試験対策】審判長の手続と審判官の手続

現在(2019年4月3日)施行されている特許法において、審判長が行うとされている手続と審判官が行うとされている手続を調べました。 審判長が行うとされている手続 5条1項(指定した期間の延長) 5条2項(指定した期日の変更) 13条1項(代理人による…

【弁理士試験対策】産業財産権四法で「何人も・・・できる。」としている規定

平成31年4月1日に施行されている産業財産権四法(特許法、実用新案法、意匠法、商標法)で「何人も・・・できる。」としているのは以下の規定です。 特許法 48条の3第1項(出願審査の請求) 113条1項(特許異議の申立て) 186条1項(証明等の請求) 実…

令和元年の特許法等改正の施行日まとめ(2019年11月3日更新)

令和元年(平成31年、2019年)の「特許法等の一部を改正する法律」が令和元年5月17日に公布されました。改正の概要については、こちらをご覧下さい。 1.原則 令和元年の「特許法等の一部を改正する法律」の施行日は基本的に令和2年4月1日です。例外的に…