ふかきあきじ

知財について

2019-01-01から1年間の記事一覧

弁理士口述試験の日程変更

令和元年度の弁理士口述試験は、台風19号の影響により、日程が変更となっています。 受験生の皆様、ご注意ください。 www.jpo.go.jp

【PCT出願】優先権の基礎が分割出願の場合の出願日の記載

PCTの国際出願の願書に、分割出願に基づく優先権の記載をする場合、分割出願の出願日として書くのは、次のうちどちらが正解でしょうか? 親出願の出願日(遡及した日) 分割出願を提出した日(遡及しない日) 願書をチェックしていて疑問に思い、調べても分…

新関連意匠制度Q&A

令和元年の「特許法等の一部を改正する法律」により、大幅に改正される関連意匠制度について、自分なりの考えをQ&A形式でまとめました。 改正法が施行されるのは令和2年の春になると思います。今年(令和元年)の弁理士試験を受験される方は混乱しますので…

英語で「a.o.」って何の意味ですか?

EPOのEESRに以下のように書いてあるのですが、「a.o.」ってどういう意味でしょうか? 「The following documents have been cited a.o. in the international search report.」 「以下の文献が国際調査報告でも引用されてるよ。」という感じだと思いますが、…

知財人材の求人件数の推移(2002年~2019年)

パテントサロンさんの求人スクエアに掲載されている求人件数を、WEBサイトの過去の状態を見られるWayback Machineを使って調べました。調査結果は以下の通りです。 2019年6月: 150件 2018年6月: 111件 2017年6月: 159件 2016年6月: 112件 2015年4月: 14…

令和元年度の弁理士短答試験の合格者統計(2019年6月21日更新)

2019年6月10日に令和元年度の弁理士短答式試験の合格発表がありました。また、2019年6月21日に短答式試験の受験者統計と合格者統計が公表されました。 合格者数 合格者数は531名でした。 昨年の合格者数は620名でしたので、前年比約85.6%(約14.4%減)と…

Languages for patent application in each country

Albania Albanian Argentina Spanish Armenia Armenian Austria German Azerbaijan Republic Azerbaijani Bangladesh People's Republic English, Bengali Belgium French or Dutch Bosnia-Herzegovina Bosnian, Serbian, Croatian Botswana English Brazil …

世界各国の特許出願の言語

アイスランド共和国 アイスランド語 アイルランド 英語 アゼルバイジャン共和国 アゼルバイジャン語 アメリカ合衆国 英語 アラブ首長国連邦 英語、アラビア語 アルゼンチン共和国 スペイン語 アルバニア共和国 アルバニア語 アルメニア共和国 アルメニア語 …

J-PlatPatが遅くてお困りの方へ

ゴールデンウィーク明けからJ-PlatPatの動きが悪いのですが、2019年5月13日の時点では、18時以降に使用するとだいぶ動きが良いです。アクセスが少ないからでしょうか。お試しください。

e-Govの特許法にTPP改正が反映されました(2019年4月23日更新)

インターネット上で法令を調べるときにe-Govを使う人は多いかと思いますが、特許法を見るときはご注意ください。投稿日現在(2019年4月12日)、2018年12月30日に施行されたTPP改正が反映されていないようです。 2019年4月23日に確認したところ、TPP改正がe…

【弁理士試験対策】特許法上の期間を整理します(2019年5月15日更新)

特許法上、14日、30日、6月、1年などの期間に関する規定があり、弁理士試験のために覚えるのに苦労されている方もいると思いますので、整理しておきます。 2019年4月1日施行の特許法について調べました。政省令で定める期間は対象外としています。 注意…

世界全体の出願件数(特許、意匠、商標)

2019年の特許庁ステータスレポートに世界全体の特許出願・意匠登録出願・商標登録出願の件数の推移が掲載されていましたので紹介します。 世界全体の特許出願の件数 2017年に世界全体で行われた特許出願は約316.9万件でした。2017年に日本で行われた特許出願…

【重要】受験願書の提出期限は4月5日(金)です。

令和元年度(平成31年度)の弁理士試験の受験願書は4月5日(金)まで(当日消印有効)に提出しなければなりません。願書の提出は郵送(簡易書留)のみで、特許庁への持参は認められていません。 まだ願書を入手していない場合 4月5日(金)の午後5時まで下…

【弁理士試験対策】審判長の手続と審判官の手続

現在(2019年4月3日)施行されている特許法において、審判長が行うとされている手続と審判官が行うとされている手続を調べました。 審判長が行うとされている手続 5条1項(指定した期間の延長) 5条2項(指定した期日の変更) 13条1項(代理人による…

【弁理士試験対策】産業財産権四法で「何人も・・・できる。」としている規定

平成31年4月1日に施行されている産業財産権四法(特許法、実用新案法、意匠法、商標法)で「何人も・・・できる。」としているのは以下の規定です。 特許法 48条の3第1項(出願審査の請求) 113条1項(特許異議の申立て) 186条1項(証明等の請求) 実…

令和元年の特許法等改正の施行日まとめ(2019年11月3日更新)

令和元年(平成31年、2019年)の「特許法等の一部を改正する法律」が令和元年5月17日に公布されました。改正の概要については、こちらをご覧下さい。 1.原則 令和元年の「特許法等の一部を改正する法律」の施行日は基本的に令和2年4月1日です。例外的に…

ついに「建築の意匠」が意匠登録の対象へ!

令和元年度の法改正により、建築の意匠(デザイン)の登録が認められるようになります。改正法の施行日は2020年4月1日です。 現在の著作権法による建築の意匠の保護 著作権法では建築の著作物(著作権法第10条第1項第5号)を認めていますが、凱旋門や宮…

改正された不競法2条1項11号がすごいことに

2018年11月29日に改正法が施行された不正競争防止法2条1項11号がすごいことになっていますね。こいつです。 十一 営業上用いられている技術的制限手段(他人が特定の者以外の者に影像若しくは音の視聴、プログラムの実行若しくは情報(電磁的記録(電子的…

「ふかきあきじ」の由来

ブログタイトルの「ふかきあきじ」は、私の弁理士講座で紹介している商標法第3条第1項各号の規定の覚え方(語呂合わせ)に由来します。 ふ 普通名称(商標法3条1項1号) か 慣用商標(商標法3条1項2号) き 記述的商標(商標法3条1項3号) あ あ…

元号を表示する商標の審査基準の改訂について

元号を表示する商標について商標法第3条第1項第6号の商標審査基準が改訂され、2019年1月30日から審査に適用されています。新元号が2019年4月1日に公表され、2019年5月1日に「平成」から新元号になることを考慮した改訂と思われます。 1.改訂の内容…

令和元年(平成31年、2019年)の弁理士試験の日程(2019年6月20日更新)

令和元年(平成31年、2019年)の弁理士試験の日程が発表されました。以下の通りです。 2月1日(金)~3月22日(金): インターネットによる受験願書の請求 3月1日(金)~3月22日(金): 郵送による受験願書の請求 3月1日(金)~4月5日(金): 受験願書交…